手作りスピーカ

なるべく手間と時間は掛けたくない!

でも、音にはこだわりたい!(見た目も.....)

目指せ、ワンコイン(500円)で数千円のクオリティー!

まずは、材料探し。

秋月で売っているスピーカー、安いわりに周波数特性が良いので、これを採用!

エンクロージャも安くて簡単なものにしたい!

よし、100均へ行こう!

10cm角のcube box発見。

それを塞ぐちょうどよいMDF材(10cm角)も発見。

さすが、100均!すばらしいコスパ!

他にもいろいろ...

そんなこんなで、結局揃いました!

では、作っていきます!


1.材料

・キャンドゥ インテリアキューブボックス 10cm × 10cm × 10cm(税込み108円)

・ダイソー MDF材 10cm × 10cm(6枚税込み108円)

・スピーカユニット 8Ω10W広帯域用スピーカ[FF77G98-6]東京コーン紙製作所</A>] (一つおよそ300円)

・配線コード エーモン工業

・木材

・ターミナル

 材料費約450円


2.1 木材の切断

○木材を3cmずつに切断する。(折れやすいので注意)

○エンクロージャ1つにつき4個用意する。


2.1 木材の固定と乾燥

○木工用ボンドで接着する。(ボンドをつけすぎないように注意)

○ズレてしまわないよう金具でしっかりと固定する。

○乾燥させる(数日から一週間ほど)。


2.1 板に穴を開ける

○スピーカユニットのサイズを測定し、板に穴を開ける。(一気に押し込むと板が割れるので、まず片面から半分ほど押し込み、裏返して再度押し込む)

○スピーカユニットを固定するためのネジ穴を開ける。(正確に測ること。キリで下穴をあけてからドリルで穴を開ける)

Chome CUBE Ⅰ